こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
私がブログを始めて1年半。
これまで渾身の記事を70記事以上書いてきました。
その結果、累計で5桁を達成することができました。
ブログを始めたいけど、「ブログにはどんなメリットがあるの?」「デメリットもあるんじゃない?」と悩んで、ブログ運営をするか迷っている方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、確かにデメリットはありますが、ブログを運営して得られるメリットの方がはるかに大きいです。
この記事を読んでわかること
ブログ運営に向いている人・向いていない人についてもまとめたので、最後まで読めばブログを始めるか否かの判断ができるようになりますよ。
先にブログを開設したい方は以下の記事を参考にブログを開設してみてください。
ブログで得られるメリット10個
それでは最初に、ブログをこれから始めようと考えている方に向けて、ブログを運営することで得られるメリットをご紹介します。
以下で深掘りしていきます。
1.PCの基本操作だけで始められる
ブログはパソコンの基本操作ができればすぐにでも始められます。
というのも、ブログに必要な知識やスキルはブログを運営していく中で身につけることができるからです。
実際、ブログでアクセスを集めようとすると、キーワード選定や記事のわかりやすい書き方などのスキルが必要になります。
しかし、キーワード選定の仕方や記事の書き方といったスキルはブログ記事を書きながら習得できるので、最初は全く知識がなくても大丈夫です。
パソコンとインターネット環境があればすぐに始められるところがブログのメリットです。
2.ランニングコストが安い
ブログはランニングコストが安い点もメリットです。
レンタルサーバーにWordPress(※)をインストールしてブログを開設しても月額1,000円程度でブログ運営できるからです。
ブログやサイトを簡単に作成できるソフトウェアのことで、無料で利用できます。
他の副業を見てみると、例えば株取引やFX取引、商品の転売取引だと10万円単位の資金が必要になります。
レンタルサーバー代とドメイン代の月額合計1,000円程度で運用できるブログはランニングコストが安い副業だと言えます。
稼ぐブログならWordPress一択
「それでは、はてなブログやアメブロのような無料ブログサービスはだめなの?」と思う方もいるでしょう。
しかしブログで収益化を狙うならばWordPress一択です。
というのも、無料ブログには
- サービス終了のリスクがある
- アカウント削除のリスクがある
- 広告・デザインの制限が多い
といったデメリットがあるからです。
これに対しWordPressブログは
- サービス終了、アカウント削除のリスクがない
- 広告が自由に貼れる
- SEOに強い
とブログの収益化に最適化されています。
というわけで、ブログで収益化を目指しているならばWordPressでブログを始めることを強くおすすめします。
3.時間・場所に制約されない
ブログには時間や場所に制約されないというメリットもあります。
というのも、ブログはパソコンとネット環境があれば「いつでも」「どこでも」作業ができるからです。
実際、ブログで生活しているブロガーは、カフェで作業したり、旅行しながら作業している人もいます。
サラリーマンならば、帰宅してから作業するだけではなく、通勤時間や休憩時間にスマホで記事の執筆もできます。
サラリーマンが副業でブログを運営する場合は、いかにこのメリットを生かして作業時間を確保するかがポイントになります。
私もこの記事をお昼休みに書いています。
続きは帰りの電車の中で書くつもりです。
4.低いリスクで高収益が狙える
ブログは低いリスクで高収益が狙えます。
前述の通りブログは月額1,000円程度で運営できますが、狙える収益は100万円も夢ではありません。
実際、月100万円以上稼ぐブロガーもたくさんいます。
上記の通り2023年において100万円以上稼ぐブロガーは全体の10.5%もいます。(アフィリエイトマーケティング協会調査)
これに対し、たとえばせどりの場合、「在庫が増えて資金繰りがヤバい」、株取引やFXの場合だと「損切をし損ねて大損」というリスクがあります。
これらの副業の場合は収益を狙うほどリスクも高まります。
しかし、ブログは1年継続して失敗しても1万円程度の損失。成功すれば月額数十万円〜数百万円も狙える副業です。
もうブログ、やるしかないですよね!
5.自動販売機のように稼げる
ブログを運営し続けると自動販売機のように作業をしていない間も収益を上げることができます。
読者の役に立つ質の高い記事を書き続けていくと、アクセスが増える時期が出てきます。
そこで読者の役に立つ商品やサービスを紹介すれば、商品やサービスが売れて紹介料がもらえるようになります。
ブログ記事自体は半永久的に残るので、アクセスが続く限り自動的に商品やサービスが売れて紹介料が入ってくるというわけです。
このようにブログ運営は自動販売機のように作業をしなくても収益があげられる点が魅力です。
実際には新規記事の執筆や記事のリライトをするので、残念ながら100%自動というわけではありません。
6.知識や経験を発信して稼げる
自分の知識や経験を情報として発信して稼げることもブログのメリットです。
というのも、人は興味あることについて、他の人の体験談やレビューを知りたいと思っているからです。
たとえば、あなたがガジェットのレビューを記事にします。そのガジェットに興味がある読者が記事を読んでガジェットを購入すれば、あなたに報酬が支払われます。
また、あなたがオリジナル動画を紹介した記事を書きます。動画サービスに興味がある読者が記事を読んで動画サービスに加入すれば、あなたに報酬が支払われます。
このように、ブログで自分の知識や経験を情報として発信することで、知識や経験をお金にかえることができます。
「自分の経験にそんな価値はない」と思うかもしれませんが、そんな事はありません。自分で大したことないと思った経験も誰かにとってみたらすごく価値のある経験なのです。
というわけで、自分がどんな知識や経験を持っているのか洗い出してみてください。あなたの知識や経験がお金を生んでくれますよ!
7.人脈のない一般人でも稼げる
人脈を持たない一般人でも稼げることもブログのメリットです。
通常の商売だと、人脈が影響する度合いが大きいですが、ブログについては人脈は全く関係ありません。
検索エンジンはブログ記事の品質を評価して検索上位に記事を表示させます。
そのため人脈を持たない普通の人でも、アクセスを集めてブログで稼ぐことが可能です。
「人との付き合いはあまり得意ではなく人脈がない」という方でも、ブログならば十分に稼げる余地はありますよ。
8.ブログの必須スキルが身につく
ブログを運営することでブログに必須となるスキルを身につけることができる点もブログで得られるメリットです。
ブログで得られるスキルは以下の通りです。
- SEOスキル
- 論理的思考力
- ライティングスキル
- Webマーケティングスキル
- データ分析力
これらのスキルを身につけることで
- ブログが収益化しやすくなる
- Webライターで稼げる
- 本業やSNSの発信に役立つ
といった効果が得られます。
ブログの運営で身につけられるスキルについてはブログで身につくスキル5つを解説【最初はスキル不要です】で詳しく説明していますので、参考にご覧ください。
9.他の人と交流する機会が増える
ブログを通じてさまざまな人と交流する機会が増えることも、ブログを運営して得られるメリットの一つです。
たとえば、次のような人と交流することができます。
- 自分と同じ趣味を持つ人
- 同じ目標を持つ人
- 自分と違う価値観を持つ人
他の人と交流する機会が増えることで以下のような効果が得られます。
出会う人 | 得られる効果 |
---|---|
同じ趣味を持つ人 | 趣味に関する新しい情報の収集 新しい友達や仲間ができる |
同じ目標を持つ人 | モチベーションの維持 新しい目標の発見 |
違う価値観を持つ人 | 視野の広がり 新しい発見や学び |
このように今まで出会ったことのない人と交流することで、刺激を受けたり人として成長できることがブログの大きな魅力であると言えます。
10.自分の考えが整理できる
ブログを運営すると自分の考えが整理できます。
ブログ記事は自分が考えていることを誰でも分かるように、論理的に説明することが必要になります。
というのも、読者が学生なのか主婦なのか、あるいは定年退職した人なのか、どんな人がブログ記事を読むかが全くわからないからです。
誰でも分かるように情報を発信するためには、頭の中にある考えを整理して文章に落とし込む作業が必要になります。
このように、ブログ運営には記事を書くたびに自分の考えていることを整理してまとめていくため、頭の中が整理されていくというメリットがあります。
以上、ブログ運営で得られるメリットでした。
次はブログ運営のデメリットを見ていきましょう
ブログ運営のデメリット3個
ここまでブログ運営で得られるメリットを見てきましたが、どんな物事にも表裏があるようにブログ運営にもデメリットはあります。
ブログ運営のデメリット
これからブログを始めようと考えている方は、後で「こんなはずではなかった・・・」ということにならないよう、デメリットを十分に理解したうえで始めましょう。
1.記事の投稿に時間がかかる
ブログを始めたばかりの初心者は、記事を書き始めてから投稿までに時間がかかります。
というのも、記事を書く場合は、キーワードの選定、記事構成の作成、見出しの設定をした上で文章を書くといった作業工程が多くあるからです。
これら以外にも以下のように時間がかかる要素が多くあります。
- 内容を読者が理解できるように整理しながら文章を書く
- アイキャッチ画像作成
- 記事内画像作成
- 文章の装飾
- 推敲
このため記事の内容や文字数にもよりますが、最初のうちは1記事を投稿するまでに20時間以上かかる場合もあります。
このように、ブログは記事の投稿までに時間がかかるというデメリットがあります。
慣れれば記事投稿までの時間が短縮でき、ライティングスキルがアップしていることが実感できますよ。
2.収入を得るまでに時間がかかる
収入を得るまでに時間がかかることもブログのデメリットです。
開設したばかりのブログはドメインパワー(※)が弱いので検索エンジンから高い評価を得ることができないからです。
そのため開設してから半年くらいはアクセスゼロ、収入もゼロという状態が続く可能性が高いかと。
検索エンジンから見たブログの評価や信頼性を数値化したものです。ドメインパワーが高いと検索エンジンの評価が高くなり、記事が上位表示できるようになります。
実際私も1年たった時点でも数百円程度の報酬しか得られませんでした。
ブログは「早くお金が稼ぎたい」と考えている人には合わない副業だと言えます。
3.トラブルに遭遇するリスクあり
ブログのデメリットの3つ目はトラブルに遭遇するリスクがあることです。
トラブルの例
- 個人を誹謗中傷する書き込み
- コメント欄の荒らし
- 個人情報の公開
- 自分や他人に対しての嫌がらせ
これらのトラブルは事前に対策をしておけば防ぐことができます。
たとえば、
- ブログ上に迷惑行為の禁止や「不適当と思われる発言は削除します」といった旨を明記する
- そしてこれらの行為を発見したら書き込みを削除する
といった対応を取れば公開されることもありません。
総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」でも不適当な発言は削除することが推奨されています。
自分の管理するWebサイト上での迷惑行為への対策
自分の管理するWebサイト上に情報発信機能がある場合には、まず迷惑行為への事前の対策として、Webサイト上に、迷惑行為の禁止や「不適当と思われる発言は削除します」といった旨をはっきりと明記しておくようにしましょう。そして、これらの行為を発見したら、書き込みの削除の対応をとりましょう。
引用元:国民のためのサーバーセキュリティサイト
このようにブログの運営にあたってトラブルに遭遇するリスクはありますが、安心してブログの運営ができるように事前に対策を取ることを心がけましょう。
ブログに向いている人・向いていない人
ここまで見てきたメリットやデメリットを踏まえて、ブログに向いている人、向いていない人の特徴についてまとめましたので紹介します。
あなたがブロガーに向いているか否かを判断するうえでの一つの参考になれば幸いです。
ブログに向いている人
ブログに向いている人は以下の特徴を持った方です。
- 目標に向かって継続して取り組める人
- 学びや情報収集に興味のある人
- 自分の知識や経験を誰かの役に立てたい人
- 趣味や熱中していることがある人
- 短期的な結果を求めない人
ブログはすぐに結果が出ないので、目標に向かって継続してコツコツ努力できる人に向いている副業だと思います。
多趣味な人や経験が豊富な人は、知識や経験を活かして情報発信していくことをおすすめします。それらの知識や経験を喉から手が出るほど欲しいと考えている読者が絶対にいるからです。
以上、ブログ運営に向いている人の特徴を挙げましたが、これらのすべての特徴を持っている必要はありません。
自分に当てはまる特徴が一つでもあれば、ブログを始めることを考えてもいいと思いますよ。
ブログに向いていない人
逆に以下のような方にはブログ運営はおすすめしません。
- 継続するのが苦手な人
- すぐに結果を求める人
- 忙しくて記事を書く時間がない人
- 考えることが苦手な人
ブログは結果が出るまでに時間がかかるので、継続することが苦手な人や、「すぐにでもお金が必要!」という状況の人には合っていないと言えます。
また、本業が忙しい、やりたいことがあって時間が取れないという人もブログ運営を選択肢から外すことをおすすめします。
さらには、ブログ運営では
- 読者はこのキーワードで何を知りたいのか?
- 読者に分かりやすくするためにどう表現したらいいか?
といったことを考えてまとめていく必要があるので、考えることが苦手な人には向いていないと言えます。
これらに向いていない人の特徴は意識すれば治せるものばかりです。
要は自分次第なので、まずは始めてみませんか!
デメリットを補うブログ運営のコツ3つ
ここでは、ブログのデメリットを少しでも感じないように運営するためのコツをご紹介します。
デメリットを補うブログ運営のコツ
一つずつ見ていきましょう。
1.セルフバックを活用する
デメリットを感じないように運営するコツの1つ目は「セルフバック(※)を活用する」です。
アフィリエイト商品やサービスを自分で申し込むことで報酬を得る仕組みをいいます。
ブログは収益が得られるようになるまで時間がかかります。
「セルフバックを活用」すればモチベーションが維持できるとともに、報酬が発生してから報酬を受け取るまでの流れも体験することができます。
収益が得られない中、実際に報酬を受け取ることができる点は大きいですね。
おすすめのセルフバックは以下の通りです
セルフバックの報酬単価例
- クレジットカード:5,000円程度
- FX・証券口座:1万円~2万円
- レンタルサーバー:2,500円~1万円
- 動画配信サービス:1,500円程度
セルフバックをした商品やサービスを実際に使用し、レビュー記事として投稿できれば一石二鳥です。
セルフバックのやり方は、A8ネットのセルフバックのやり方を紹介!注意点も解説【初期費回収!】で詳しく解説していますので、参考にご覧ください。
2.ブログツールを活用する
デメリットを感じないように運営するコツの2つ目は「ブログツールを活用する」ことです。
ブログでアクセスを増やし収益を得るまでに半年から1年程度時間がかかると前述しました。
この期間を少しでも短縮するために以下の有料のブログツールを活用しましょう。
活用するツール | コスト |
---|---|
デザインテーマ | 1万円~15,000円 |
検索ボリューム取得ツール | 5,000円程度/年 |
検索順位チェックツール | 5,000円程度/年 |
以下に一つずつ簡単に解説します。
なお、ブログ運営にかかるランニング費用はドメイン代とレンタルサーバー代として年額12,000円程度です。
デザインテーマ
効果が出るまでの期間を短縮するツールの1番目はWordPressデザインテーマです。
WordPressブログ全体のデザインを整えるツールです。HTMLやCSSの知識がない人でも、デザイン性の優れたブログを作ることができます。
デザインテーマには以下の特徴があります。
- 簡単に読みやすいデザインに変更できる
- SEO対策が十分に施されている
これらの特徴を持っているので、デザインテーマを利用することでアクセスを集め収益を上げるまでの期間を短縮することができます。
本ブログではSWELLという使いやすく収益化に適したデザインテーマを導入しています。
SWELLについてはWordPressテーマSWELLの評判とレビューを徹底解説!【初心者に最もおすすめ】でレビューしていますので参考にご覧ください。
また、おすすめのデザインテーマを【2023年】WordPressおすすめテーマ8選【有料・無料】メリットやデメリット、選び方を解説で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
検索ボリューム取得ツール
効果が出るまでの期間を短縮できるツールの2番目はラッコキーワードなどの検索ボリューム取得ツールです。
個人が運営するブログで一番大事なことは、企業サイトが狙わないキーワードで、ある程度需要があるキーワードを選定することです。
適当にキーワードを選んで記事を書いていては、わざわざ回り道をしていることになります。
なので、ブログを開設した時からツールを使ってキーワードの検索ボリュームを把握し、実際にググって個人ブロガーが勝てるキーワードを選定することが収益化への近道となります。
ラッコキーワードの有料版は、関連キーワードの取得から検索ボリュームの取得まで一気にできてしまうツールなのでおすすめです。
ラッコキーワードの使い方についてはラッコキーワードの使い方・機能を画像で完全解説【最新版】で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
また、キーワード選定については【初心者向け】SEOキーワード選定のやり方7つの手順【選ぶコツも解説】で詳しく解説してますので、参考にご覧ください。
検索順位チェックツール
効果が出るまでの期間を短縮できるツールの3つ目は検索順位チェックツールです。
ブログ記事は書いて投稿するだけでは検索上位に表示できません。
ブログ記事を書いて3か月程度経過し検索順位が安定してきたら、上位記事を参考にしてリライトし検索順位を再確認するというサイクルを回すことが上位表示のための近道になります。
Googleサーチコンソールでも順位は確認できますが、記事数が多くなってくると順位の確認に時間がかかってしまいます。
なので、記事数が20記事、30記事と増えてきたら検索順位チェックツールを導入し検索順位を確認しながらリライトし早期に上位表示できるようにしましょう。
検索順位チェックツールはGRC がコスパが良くて使いやすいのでおすすめです。
GRCについては【ブログ初心者向け】GRCの使い方とおすすめの設定5つを解説で使い方を解説していますので参考にご覧ください。
また、リライトのやり方については【SEOに効果】ブログ記事のリライトのやり方!注意点やタイミングも解説で解説していますので参考にご覧ください。
3.作業時間を確保する
デメリットでお話しした通り記事の執筆には時間がかかります。
副業でブログを運営している場合には、いかに作業時間を確保するかがブログ成功のポイントとなります。
作業時間を確保する方法は以下の通りです。
一つずつ解説します。
スキマ時間を活用する
スキマ時間をフルに活用してブログの作業時間を確保しましょう。
パソコンに向かっていない時間もブログ運営に充てることはできます。
私は以下の時間を作業時間に使っています。
- 通勤時間(往復)
- 会社のお昼休み(食事を早く終える)
- お風呂
そして、私はスキマ時間を使って以下の作業をしています。
- ブログ関連の勉強
- 見出しごとに言いたいことをまとめる
- スマホで記事の執筆
自分の生活サイクルを点検し、使えるスキマ時間がないか確認してみましょう。
やらないことを決める
作業時間を確保するためには「やらないことを決める」ことも役に立ちます。
自分の日々の生活サイクルを点検すると、削れる時間が結構あることに気が付きます。
たとえば以下のような時間です。
- 残業時間
- Youtubeなどの動画を見ている時間
- ゲームをしている時間
- 飲み会へ参加する時間
「残業が避けられない日以外は定時退社」を目標に日々の業務を進めましょう。
飲み会も必要なもの以外はパスすることが望ましいですね。
また、動画やゲームに使っている時間は基本的には削るようにしましょう。
とはいえ、飲み会や動画、ゲームについては100%削るとストレスになるので、できる範囲で削るようにしましょう。
まとめ:ブログ運営で得られるメリットが満載!
今回はブログ初心者を対象に、ブログ運営で得られるメリット・デメリットを解説しました。
ブログで得られるメリット・デメリット
上記の通り「ブログ運営で得られるメリットが満載!」と言えます。
記事の中で紹介した「デメリットを補うブログ運営のコツ3つ」を実践すればデメリットもある程度カバーできると思いますよ!
ブログは月額1,000円程度だせば運営できる副業なので、メリット・デメリットを理解したうえで始めてみてください。
ブログの始め方は【初心者でも最短10分で!】WordPressブログの始め方【ConoHa WING】で画像入りで詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。
今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。